STEP2-2.SNSのアカウントを取得しよう

ですが、これだけソーシャルメディア(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用する人が増えてくると、その力を活用すればブログの成果がより一層上がりやすくなります。
今すぐは、使わないかもしれませんが、いずれぜひ役に立つこともあると思いますので今のうちに主要なSNSアカウントを取得しておきましょう。
今回取得するSNSアカウントは、
- Googleプラス
- Youtube
- はてなブックマーク
この6つです。では順番に動画を見ながら一緒に作業をしていきましょう。
もくじ
1.Facebookのアカウントを取得しよう
Facebookには個人のアカウントと、ビジネス用のアカウントの2種類があります。基本的に個人アカウントは営利活動目的での使用は禁止です。
なので、営利目的でFacebookを使うにはビジネス用のアカウントを作る必要があります。そしてビジネス用アカウントを作るには個人アカウントが必要なので、結局のところ両方アカウントを取っておくといいです。
1-1.Facebookの個人アカウントを取得しよう
1-2.Facebookのビジネスアカウント(Facebookページ)を作ろう
これでFacebook関係のアカウント取得は終わりです。
続いてTwitterにいきます。
2.Twitterのアカウントを取得しよう
TwitterもFacebookに続き、日本ではかなり人気のSNSです。特徴としては、Facebookに比べて匿名性が高く、拡散もされやすいといわれています。
こちらも動画を見ながら一緒に作業をしていきましょう。
3.Google+(Googleプラス)のアカウントを取得しよう
GoogleにもGoogleプラスというSNSがあります。こちらはあまり知名度は高くありませんが、登録だけでもしておきましょう。
すでにGmailアドレスを持っている方は、自動的にGoogleプラスのアカウントも取得されているはずです。
3-1.Google+のアカウント取得方法
4. Youtubeのアカウントを取得しよう
Youtubeは、3で取得したGoogleアカウントがあれば自動的にアカウントが作られています。
なので特に何もする必要はありません。ひとまずGoogleアカウントでログインができるかどうか確認をしておきましょう。
5. Instagramのアカウントを取得しよう
写真が中心のSNSとして若い世代を中心に人気があるのがInstagramです。
Facebookのアカウントがあれば簡単に始められますので、この機会にサクッとアカウントだけでも取っておきましょう。
6. はてなブックマーク
はてなブックマークは、人気の記事、注目の記事が集まるサイトです。こちらのアカウントは後々活用できるので、とりあえずアカウントだけ取得しておきましょう。
大変だったかもしれませんが、これでお勧めのSNSのアカウント取得は以上です。
>>次のページ『プラグインの設定編』に進む
Comment
[…] >>次のページ『SNSアカウントを取得しよう』へ進む […]